※Goldを取るためには、Silverに合格していないとダメ。
だからシルバーの勉強の先にやってささっと取ろう。
毒舌リーマンはプログラミングを学びながら、趣味でWebアプリや自分で使えそうなミニツールを作っては仕事に生かしている。
そんなわぁがJavaに手を出し、基礎を学ぶために通称「Java Gold」っていう資格を取得した。
「 Oracle Certified Java Programmer, Gold SE 11 」
※取得2023年8月31日
勉強方法とかを綴っていこうと思う。
Java Silver 教材↓
Java Gold 教材↓
自己紹介・スペック
・IT業界未経験
・Java歴ゼロ
・Silverに2ヶ月、Goldに2ヶ月
・使った教材は「紫本」「黒本」「Udemy」のみ
全然地頭が良くない自分でも取れたので誰でも取れると思う。
合格するための勉強方法
先に伝えておく。
「完璧主義で進めようとすると挫折する」
「問題を先に解いて感覚を掴むのが一番効率がいい」
「教材だけじゃわからない部分はYouTube無料動画で補える」
↑一から理解しようとしないこと。やりながら「こんなもんか」ってくらいで良い。
大事なのは資格を取ること。ちゃんとした勉強は資格をとった後にすれば良し。
SilverもGoldも勉強方法は同じ。
【Silver勉強:2ヶ月】
- まず、黒本で問題集を1周する。
- 問題集の解説を読みながら紫本で知識の補填。&実際にコードを書く。(エディタはvscode)
- そしてまた黒本を解く。
解いて間違えたところは紫本を使って理解を深める。
この繰り返し。
【Gold勉強:2ヶ月】
- まず、黒本で問題集を1周する。
- 問題集の解説を読みながら紫本で知識の補填。&実際にコードを書く。(エディタはvscode)
- そしてまた黒本を解く。
解いて間違えたところは紫本を使って理解を深める。
この繰り返し。
UdemyとかYoutubeも使え
通勤途中とか休憩中をいかに活かせるかもきいてくる。
Youtubeだと、
黒本著者が教えるやさしくない!?Java
https://www.youtube.com/@java9521
か、
せかちゃん・世界一わかりやす情報科チャンネル
がおすすめ。脳みそを合格マインドにするってこともすごく大事だと思った。
受験日・合格ライン・受験料について
参考までに、わぁが受験したときの情報も載せておく。
【Silver】
- 試験日:通年
- 合格ライン:58%
- 試験時間:180分
- 受験方式:全国のテストセンターまたはオンライン試験(監督付き)
- 受験料:税込 37,730円(高ぇ…)
【Gold】
- 試験日:通年
- 合格ライン:63%
- 試験時間:180分
- 受験方式:全国のテストセンターまたはオンライン試験(監督付き)
- 受験料:税込 37,730円(高ぇよマジで…)
※ちなみに2025年現在、また少し金額上がってるっぽいので要チェック。
【参考リンク】
▶ Oracle公式 試験案内ページ
(※確認するならここ見た方がいい)
教材合わせるとトータル10万円くらいかかってるわ…
ぶっちゃけ、黒本やっとけば間違いない
色々教材あるけども、
正直「黒本」だけで十分だった。
理由は、
- 黒本の問題が複数そのまま出る。
- 解説がちゃんと丁寧。
- 問題数が多すぎず、ちゃんと周回できる量
とにかく、「試験に受かるための問題」がギュッと詰まってる。
勉強してると
「もっと参考書読まないとダメなんじゃないか」
「この問題集だけじゃ不安だな」
って不安になるかもしれないけど、
そんなもん気にする必要なし。
ひたすら黒本を回して、
- 正解できた問題もちゃんと解説読んで
- 間違えた問題は紫本とYouTubeで補強して
- 何回も何回も手を動かして書いて
これだけで合格圏に持っていける。
わぁも実際、
「黒本何周もしたけど大丈夫か?」って思ってたけど、試験受けたら黒本勉強しておけば受かる。
迷ったら、まず黒本やれ。話はそれからだ。
Java Goldも人生も、結局やる奴が勝つ。
頭で考えて止まるより、手を動かして、転びながら覚えろ。
未経験だろうが、凡人だろうが、やれば受かる。
わぁが証拠だ。
――毒舌リーマンより