独学 × ゆるふわ = ちょうどいい日常。
個人開発もやるよ。
by ゆるふわWeb担当マン
ガジェット

明日から仕事とか地獄じゃない?→連休明けでも頑張れるアイテム5選【GW明け対策】

はじめに|現実に戻りたくない、すべての社畜へ

GWが終わろうとしている。
カレンダーを見てため息、スマホに表示される出社日に絶望。
…わかる。心底わかる。オレもその一人だ。

ということで今回は、「明日から働くなんて無理」というすべての同志に向けて、
少しでも気分がアガる&現実に戻れるアイテムを5つ厳選
して紹介する。

① GABA配合チョコレート|ストレスを甘く溶かす

👉 Amazonで見る

仕事って、なんであんなにストレスフルなんだろう。
そんなとき、GABA入りのチョコレートが効く。科学的に。

昼休みに1粒口に放り込むだけで、ほんの少し「まあいっか」と思えるから不思議。
オレは休憩時間に3粒で社会復帰してる。

② スタバのギフトカード|とにかく自分にご褒美を

👉 Amazonで見る

「仕事行きたくない」→「でも帰りにスタバ寄れるから頑張る」
この報酬システムが地味に効く。自分をご機嫌にする技術は、社畜の必修科目。

GW中に浪費しすぎた?…わかる。でも、たった500円でメンタルが復活するなら安いもんだ。

③ 高反発クッション|デスクが苦じゃなくなる

👉 Amazonで見る

腰が痛いと、何をしててもイライラする。
長時間座るなら、クッションへの投資は正義。姿勢がよくなり、集中力もアップ。
地味だけど、「職場での快適さ」は地獄を和らげる。

④ スマホスタンド|デスク環境のテンションが爆上がり

👉 Amazonで見る

「仕事中にスマホ触るな」って言うけど、SlackやChatwork見るだろ?
スタンドに置くだけで、見やすい・サボりやすい・かっこいい。三拍子揃ってる。

しかもデスクがちょっと“できる人”感出る。不思議。

⑤ Kindle Unlimited|逃げ場としての読書

👉 Amazonで登録(30日間無料)

逃げたくなったら、逃げていい
でも無意味にSNS見続けるより、1冊の本を読んだ方が心は落ち着く。
GW明けは、頭が動かない日も多い。
そんなときこそ、読むだけで“何かした感”が得られる読書という逃げ場を。

30日無料のうちに、とりあえず逃げとけ。

まとめ|働きたくないけど、生きてくには働かねば

GW明けは誰だってダルい。オレだって憂鬱。
でも、こういうアイテムで「ちょっとだけ自分をご機嫌にする」ってすごく大事。

「どうせ働くなら、少しでも快適に」
これが社畜としての処世術だと思ってる。

明日、出社したくねぇなと思ったら、今日のうちに自分「快適グッズ」仕込んどこう。

ABOUT ME
ゆるふわWeb担当マン
非IT企業でWeb担当をしている、ひとり広報・ひとり情シスみたいな人。 HPの更新から広告作成、SNS運用、チラシづくりまで、社内の「ちょっとPC詳しいから」で全部やってます。 独学で学んだWebやITのことを、ゆるふわに日常と一緒に発信していきます。